🍅見つけたら即カゴへ!福島県産「天然水トマト」が甘くてジューシーすぎた件
スーパーでふと目に入ったこちらのトマト。
「サラダボウル農園の 天然水トマト」というネーミングに惹かれて、思わずお持ち帰りしました☺️

透明パックの中には、ツヤッツヤのミニトマトがぎっしり!
福島県産というのも安心感があって嬉しいポイントですね。
🍽まずはそのまま一口…
ひとつ食べてびっくり。
甘い!!瑞々しい!!皮も薄くて食べやすい!!
よくある「ミニトマト=ちょっと酸っぱい」イメージがくつがえされました。
まるでフルーツみたいなジューシーさで、サラダに添えたはずが、気づいたらパクパク…手が止まりません😂
🔍「天然水トマト」って何が違うの?
ラベルによると、「天然水」で育てられたトマトとのこと。
調べてみたところ、福島の清らかな水と、農園独自の栽培方法で育てているそうで、
余計な水分や肥料に頼らず、自然の恵みで育ったトマトなんだとか🍃
それがこの濃い甘さと旨みにつながってるんですね…納得!
🫙天然水トマトで作る“贅沢すぎる”トマトソース
普通のトマトでももちろん作れるけど、
この天然水トマトで作ると驚くほどフレッシュで甘いトマトソースに…!
炒めた玉ねぎとにんにく、そして天然水トマトだけで
シンプルなのに奥深い味わいになりました🥹
トマトを煮込んでいる間、部屋中に広がる香りが幸せすぎた…!
🍝使い道はいろいろ!
作り置きしておけば、
- パスタ🍝
- チキンソテーのソース🍗
- ラタトゥイユや野菜炒め
- トーストに乗せてピザ風🍕
などなど、いろんな料理にアレンジできます♪
🔥簡単レシピメモ
材料(作りやすい量)
- トマト:約400g
- 玉ねぎ:1/2個
- にんにく:1かけ
- オリーブオイル:大さじ1
- 塩:ひとつまみ
- ハーブ(バジルやオレガノなど):お好みで
作り方
- トマトはヘタを取ってざく切り、玉ねぎとにんにくはみじん切り。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくと玉ねぎを炒める。
- 玉ねぎが透き通ったらトマトを加えて、弱めの中火でコトコト煮込む(15〜20分)。
- 好みでハーブや塩を加えて調整し、完成!
※酸味が欲しいときはトマトペースト少量追加しても◎

天然水トマトの甘さと旨みがぎゅっと詰まった、
ちょっと贅沢なトマトソース🍅✨
これはぜひまたリピートして作りたい!
季節のトマトを活かすのって、やっぱり楽しいですね〜☺️
子どもたちにも大好評で、「また買ってきて〜!」の声が…リピ確定です🥰
💬まとめ
✔ 福島県産の安心・安全なミニトマト
✔ 甘みが強くてまるでフルーツ🍅
✔ サラダにも、おつまみにも、おやつにも使える万能食材!
見かけたら、ぜひ一度試してみてくださいね✨